2017年09月29日

マリンポート

カラッとした空気で心地よかったですが、日なたではやはりまだ暑さを感じますね。

IMG_4520.JPG
「MAJESTIC PRINCESS」2回目の寄港でした。
今回は約3,800名のお客さんが乗ってきたそうです。
posted by もりえだ at 21:45| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月28日

マリンポート

IMG_4437.JPG
「COSTA ATRANTICA」19回目の寄港でした。
空はすでに秋の雰囲気。
今夜から空気が変わり、一段と涼しくなるとか。
9月も末ですもんねぇ(*´꒳`*)
posted by もりえだ at 21:19| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月26日

臨港道路・マリンポート

今年は秋の訪れが早いような気がする鹿児島です。

IMG_4418.JPG
「SUPER STAR VIRGO」14回目の寄港でした。
今回のお客さんは1,564名。そのうち45名が日本人だったそうな。
posted by もりえだ at 22:20| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月23日

マリンポート・臨港道路

心地よい風が吹き、少しではありますが秋を感じられるようになった鹿児島です。

2017_0923_152624.JPG
「MSC LIRICA」13回目の寄港です。
今回のお客さんは2,429名で、そのうち1名だけ日本人(笑)

2017_0923_154140.JPG
昨日は雨上がりで空気が澄んでいたのかもんのすごく綺麗に見えていた桜島ですが、今日はごらんの通り・・・(T_T)

2017_0923_154234.JPG
ラオックス周辺が中国と化していました。
収入が増えて海外旅行に出かけられるようになったからと言ってそれに伴い民度が上がるわけでもなく。
・・・良いですね。これでこそ中国人民ですよ(^^)
posted by もりえだ at 22:50| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月20日

マリンポート

雨の予報はありませんでしたが、雲が広がり時折パラパラと降る1日でした。

IMG_4313.JPG
「SAPPHIRE PRINCESS」31回目の寄港でした。
年内は今回が最後となります。
・・・ってことを言う時期になったのですね〜。
1年が早いわ(笑)
posted by もりえだ at 21:52| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月09日

谷山港

昨日に引き続き秋らしい心地よい風が吹いていた鹿児島です。

2017_0909_113446_02.JPG
先月末に竣工したばかりの広島市のエヴァラインさんとこの「ポテト丸」(749t)が北海道からじゃがいもを運んで来ておりました。造船所→谷山→十勝→広島→十勝→谷山という順番のよう?
谷山初入港時は出港に間に合わず・・・(T_T)

2017_0909_113846.JPG
正面からどーん。
じゃがいもを運ばないときはコンテナを運ぶとのことで居住区が高いです。
「カルビーポテト丸」と同じく冷暖房完備のハッチなんでしょうね。

2017_0909_114008_02.JPG
お昼休み?人影もなくクレーンは動かず。

2017_0909_114058.JPG
「ポテト丸」。
英文表記がPOTATOではなくPOTETOなのです。
アンカーでは小鳥が休憩中。

2017_0909_114525.JPG
あっ、じゃがいも発見。
トラックに積み込まれてカルビーの工場へ運ばれ、美味しいポテトチップスになります。
北海道と鹿児島が繋がってます。

2017_0909_114858_01.JPG
船尾から。コンテナ船の造りですね〜。コンテナ載せて走る姿も見てみたいなぁ。

2017_0909_114343.JPG
太平洋汽船さんとこ(共有)の「パシフィックプリーズ」(5,730t)も着けておりましたよ。

2017_0909_114938.JPG
北からじゃがいもなら、南の島からは「みさき」がお花を運んできました。
タグ:谷山港
posted by もりえだ at 15:12| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月08日

マリンポート・臨港道路

前線が南下したおかげが涼しい風が吹き日陰では心地よく過ごせた鹿児島です。

2017_0908_125908_01.JPG
「COSTA ATLANTICA」21回目の寄港です。
今回のお客さんは2,372名、そのうち17名以外はみんな中国人(笑)

2017_0908_125004.JPG
おや?こんなの前から付いてましたっけ?

2017_0908_130802_02.JPG
きれいに見えていた桜島とともに。
朝からポコポコやっていたので一発やらないかなぁ・・・と思っていたら。

2017_0908_131007.JPG
小さかったですがポコンとやってくれました。
大隅半島方面へ流れてくれるので灰が降らずにすんでます。

2017_0908_130812.JPG
先月15日に新規開店だったらしいラオックスが開いてるのを初めて見ました。
posted by もりえだ at 15:44| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月07日

マリンポート

1日中雨が降ったり止んだりで、激しく降る時間帯もあった鹿児島です。

IMG_4120.JPG
そんな天気の中「SAPPHIRE PRINCESS」が30回目の寄港です。
今回の乗船者は台湾の人をメインに約2,200名とのこと。
posted by もりえだ at 22:27| Comment(0) | 今日のかごしま港

2017年09月05日

谷山港・マリンポート

午前中は雲が広がりそれほどではありませんでしたが、お昼から日が照りだすといつものように暑くなった鹿児島です。でも峠は越したみたいな暑さです。秋がやってきますねぇ。

2017_0905_134501_01.JPG
広島市の双葉汽船さんとこの「大峰山丸」(498t)が琉球海運のバースに。
コンテナを積み込んでおりました。

2017_0905_135014_01.JPG
大洲市の平汽船さん(共有)ちの「第十大洲丸」(2,010t)が出港。
もう少し着けててくれれば・・・。

2017_0905_135416_01.JPG
火曜日恒例の「SUPER STAR VIRGO」が清水からやって来ました。
お出迎えは「月興丸」。

2017_0905_140252_01.JPG
大中小と並びました(笑)
大はシンガポール船籍の「STARRY SKY」(32,319t)、中はキリバス船籍の「HONG GONG 6」(1998t)、小は上天草市の桑原汽船さんとこの「第十三エーコープ」(490t)。

2017_0905_142806.JPG
昨日から桜島がポコポコとやってるんですが、雲がかかっておりイマイチな感じ。残念。

2017_0905_144245_01.JPG
12回目の寄港となった今回のお客さんは752名。少な〜い。
バスも少なかったですが、タクシーがいつもよりも多かった。
こんなに少ないのは珍しいですね〜。
posted by もりえだ at 16:54| Comment(0) | 今日のかごしま港