2018年04月30日

志布志

早起きして久しぶりに志布志へと。
雲が広がり一時雨がぱらつく天気のおかげかそんなに暑さは感じられませんでした。

2018_0430_053112_01.JPG
予定よりも1時間半ほど早く着いてしまいました。
タグボートもまだ夢の中・・・。

2018_0430_054710_01.JPG
でもそのおかげで「琉球エキスプレス3」の入港に間に合いました。
昨年10月台風の避難で谷山沖に来て以来。間近で見るのは初めて。
「琉球エキスプレス2」と比べるとちょっとバランスが悪いように見えてしまうスタイル。

2018_0430_060450_01.JPG
トモ側のランプドアだけ下ろして荷役をするみたい。

2018_0430_080058.JPG
煙が出てきたので出港するかと思ったらそのまま荷降しが始まったリベリア船籍の「KALLIOPI L」(39,994t)。

2018_0430_080345_01.JPG
空が騒がしいと思ったらエアーメモリアルイン鹿屋の日だったのでした。

2018_0430_083913.JPG
「さんふらわあ さつま1」が8時半過ぎに入港。
新造船とバトンタッチした後、機関故障のため運休している「さんふらわあ ぱーる」の穴埋めとして来月17日から神戸〜別府間に臨時便として就航するために今月27日に船名を変更したそう。

2018_0430_090815.JPG
「琉球エキスプレス3」は荷物が多かったのか、定刻より約1時間遅れて9時過ぎに東京へ向けて出港。

2018_0430_091425.JPG
出港が遅れてくれたからか「琉球エキスプレス5」と港内ですれ違い。
普段は港外ですれ違うのか釣りに来ていたおいちゃんが初めて見た!と興奮気味に話しておりました(笑)

2018_0430_091854_02.JPG
「琉球エキスプレス5」とは初対面ですが、「琉球エキスプレス3」と同型なんですね。
どこか違いがあるのかしら。

2018_0430_093412.JPG
「りんどう」が出港していったので撮影。いる間に戻ってくるかな、と期待していましたが叶いませんでした。

2018_0430_093718_01.JPG
こちらはトモ、オモテ両方ともランプを下ろしましたが、オモテの方はシャーシを何台か降ろしてすぐに上げてしまったようです。

2018_0430_095432.JPG
大町商事さんとこのバンカー船「たみ丸」は様子が変?と思ったら塗装のしなおしの最中だったみたい。

2018_0430_100010.JPG
港の奥まった場所の一角になぜかロンドンバスが。さび止め?が塗ってあるのかな。

2018_0430_104824.JPG
「琉球エキスプレス5」は10時半頃那覇へ向けて出港です。お気をつけて〜(^^)/

2018_0430_110402.JPG
「さんふらわあ さつま1」の船名はすでに1が描き加えられていて、27日まではプレートで隠していたようで、そのためのガイドだけが残っております。

2018_0430_110446_01.JPG
船らしい美しさと格好良さを持つ90年代の大型フェリーと言えるスタイルの本船と「さんふらわあ きりしま」も間もなく見納めですね。寂しいものです。

2018_0430_122956.JPG
東九州道の対面通行部分の大半に対向車線への飛び出し防止のためのワイヤー柵が設置してありました。
飛び出して来られたらどうしようもないわけで、このような対策をしてもらえると安心して通行できますね。
タグ:志布志
posted by もりえだ at 16:50| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月29日

マリンポート

初夏の陽気な鹿児島でした。まだ空気がカラリとしているから過ごしやすいですが、徐々にムシムシとしてくるのですよねぇ(>_<)

image1.jpeg
「ロストラル」12回目の寄港でした。
お見送りに行くことができました♪
posted by もりえだ at 22:17| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月25日

マリンポート・臨港道路

雨が上がって風が北寄りになり、日陰で風が吹き付ける場所では肌寒さを感じた1日でした。

image1.jpeg
「SKYSEA GOLDEN ERA」32回目の寄港です。今回の乗客数は2,006名で7名以外は中国のヒト。7名のヒトは肩身狭そう(笑)
posted by もりえだ at 21:20| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月23日

南港・マリンポート・臨港道路

雨前だからかむしっとした空気でしたが、雲が広がっていたからかそこまで暑さを感じなかった1日でした。

image1.jpeg
「COSTA SERENA」48回目の寄港です。
今回は中国のヒトをメインに3,502名が乗船だそうです。
17時出港予定でしたが、少し遅れたみたいです。
posted by もりえだ at 17:29| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月22日

谷山港

朝晩は涼しいですが、日中は暑さを感じた1日でした。
Attachment-1.jpeg
「うりずん21」、金曜日鹿児島着にてその任を終えました。
来月から新「うりずん21」が就航します。
posted by もりえだ at 20:43| Comment(337) | 今日のかごしま港

2018年04月18日

北埠頭

昨日は冷たい雨でしたが、打って変わって暖かい1日となりました。

image1.jpeg
「STAR LEGEND」が初寄港です。
5万トンクラスまで接岸できるようフェンダーを改修し、ソーラスフェンスも設置した北埠頭への入港でした。

image2.jpeg
が、はたして今の北埠頭へ客船を入港させるべきなのかと。確かに桜島が間近に見える、市街地が近いと言うメリットもあるのでしょうが、それ以前に客船を受け入れられる港ではないのではないか、以前の谷山港と一緒ではないかと思うのです。トラックやフォークが騒々しく行き交い、コンテナなどの積荷が所狭しと並び、さらには空いた上屋を使った殺風景なおもてなし空間。しかも、定期船が着ける位置を変えなくてはなりません。乗客の他にも船を眺めに来る人たちもたくさんいます。その人たちの安全も考えないといけません。ここからここまでですよ、と仕切ったからと言って守る人なんていないわけで。そうなると、荷役関係の人たちが余計なことに神経を使わなければならなくなってしまいます。せっかく、マリンポートと言うものを作ってしまったのですから、客船はそちらへ一本化した方が良いと思うのです。
それか、北埠頭に客船が着ける時は奄美海運さんに新港なりマリンポートなりへ行ってもらうとか。
現状では定期船と客船の両立は無理があり、そのうち事故が起きてしまうのではないかと心配になってしまうのでした。
posted by もりえだ at 21:56| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月15日

マリンポート

前線が通過して涼しい空気に変わり、過ごしやすい1日となりました。

image1.jpeg
「MAJESTIC PRINCESS」4回目の寄港でした。
今回の乗客は台湾の人たちをメインに3,797名だそうです。

image2.jpeg
心地良い風が吹いていたので、気持ち良く観光を楽しんで頂けたかと。
posted by もりえだ at 21:22| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月13日

マリンポート・臨港道路

3日連続で夏日となった鹿児島です。
お昼過ぎからは南寄りの風が強く吹き、天気が崩れるのを予想させる空気となりました。

image1.jpeg
「INSIGNIA」が2回目の寄港です。


posted by もりえだ at 22:27| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月12日

谷山港・臨港道路・マリンポート

竹の子と言いますか、若竹の香りが漂う季節になりました。

image1.jpeg
「NORWEGIN JOY」が初寄港しましたー。
でかい。
posted by もりえだ at 21:38| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月07日

マリンポート・臨港道路

北西寄りの強い風が1日中吹き、寒い寒い1日となりました。

2018_0407_072514.JPG
「QUANTUM OF THE SEAS」が2回目の寄港となりました。
今日からかごしまクルーズターミナルが供用開始となっています。
posted by もりえだ at 17:30| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月05日

マリンポート・臨港道路

清明でしたが、すがすがしい空気はどこへやら。鹿児島はむしむしとした空気に包まれ、雨もぱらつき梅雨の走りかと思うような1日でした。

image1.jpeg
「NORWEGIN JEWEL」が初寄港です。

image2.jpeg
緑に包まれて(笑)


image3.jpeg
かごしまクルーズターミナルは本日より試験運用だそうです。7日から本格的に利用開始だとか。

image5.jpeg
簡易的な連絡通路?も使われておりました。
今日は午後から風が強く吹き出したので、役に立ったかもです。

image4.jpeg
フェンダーは出番以外はマリンポート連絡橋近くの駐車場の横でお休みです。
posted by もりえだ at 22:04| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年04月03日

マリンポート・臨港道路

5月中旬から下旬並みの暖かさになった鹿児島です。

image1.jpeg
「MAJESTIC PRINCESS」3回目の寄港でした。

image2.jpeg
名前は分かんないけど、お花と一緒に♩
posted by もりえだ at 18:57| Comment(0) | 今日のかごしま港