2018年05月30日

谷山港

雲が広がる1日でしたが、湿度が高くむしむしとした空気に包まれていた鹿児島です。

image1.jpeg
係船中の「うりずん21」が鹿児島に別れを告げる日もそう遠くなさそうです。
今日は回航屋さんの練習だったのか谷山〜喜入沖辺りを2時間ほどかけて往復しておりました。
posted by もりえだ at 20:55| Comment(519) | 今日のかごしま港

2018年05月27日

南ふ頭

天気が良く気温が上がりましたが、心地よい風も吹いていたからか日陰は過ごしやすい1日でした。

image1.jpeg
桜島は相変わらず元気です。
久しぶりにもろに灰を被りました(笑)

image2.jpeg
南ふ頭には「まつしま」が。

image3.jpeg
北ふ頭には「あまくさ」が着けておりました。
posted by もりえだ at 21:06| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月26日

博多港

久しぶりに博多へと。
9時前に着いた時は降っていた雨も上がってお昼前頃からは青空が広がりいい天気になりました。

image1.jpeg
「きんいん」と「みどり丸」、どちらも初めましてでしたが、「みどり丸」はお休みでした(T_T)

image2.jpeg
「みかさ」も撮影できました(^^)
posted by もりえだ at 19:35| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月24日

マリンポート

久しぶりに天気が良く暑くなりましたが、カラッとしていたのと風が吹いていたので、心地よい暑さでした。

image1.jpeg
桜島は今日も元気です(>_<)

image2.jpeg
「DIAMOND PRINCESS」が19回目の寄港です。今回のお客さんは2,789名。日本人も700名ほど乗っているそうです。

image3.jpeg
灰に空が覆われてしまっています。
噴煙が上がる様子をみなさん熱心に撮影してました。珍しいんですよねぇ(笑)
posted by もりえだ at 17:31| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月22日

マリンポート

昨日ほどではありませんでしたが1日中風が吹いており、雲が広がっていたのもあってか過ごしやすかったです。

image1.jpeg「SUPER STAR AQUARIUS」が3回目の寄港でした。台湾のヒトをメインに886名が乗船したいたようです。
posted by もりえだ at 20:42| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月21日

マリンポート

一日中北東寄りの風が強く吹き、空も雲に覆われていたからか肌寒い1日でした。

image1.jpeg
「COSTA SERENA」49回目の寄港です。
今回の乗客数は中国人をメインに3,660名でしたー。

image2.jpeg
風が強かったため、桜島の噴煙も高くあがることなくそのまま流されてきておりました。(>_<)
posted by もりえだ at 21:58| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月17日

マリンポート

むしむしとしていましたが、雲が広がり日差しがなかった上に少し風もあったため、まあまだ我慢できる暑さでした。

image1.jpeg
「COSTA neo ROMANTICA」5回目の寄港です。今回の乗客数は1,074で、451名は日本人とのこと。良いなぁ(^^)
posted by もりえだ at 22:02| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月14日

臨港道路・マリンポート

穏やかに晴れて今年初の夏日を観測した鹿児島です。これから暑くなっていくんですねぇ・・・。

2018_0514_151009_01.JPG
「QUANTUM OF THE SEAS」4回目の寄港となる今回は中国人をメインに4,581名が乗船しているそう。バスも100台越えだったとか。
仕事が早く終わったおかげで15時の出港に間に合いました。

2018_0514_152137.JPG
煙突から煙がもくもく。
この後、本船は福岡へと向かいます。
お気をつけて〜(^^)/~
posted by もりえだ at 16:40| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月12日

マリンポート・臨港道路・谷山港

気持ちよく晴れて夏のような暑さだった鹿児島です。

2018_0512_120449.JPG
「MSC SPLENDID」が初寄港しました。

2018_0512_134620.JPG
新「うりずん21」をやっと撮影。5月2日大阪発から就航したようで、鹿児島には7日に初入港していましたが雨のため断念したのでした。
前「うりずん21」を踏襲するようなスタイルですが、全長がやや長くなるなど大型化しており貨物積載量は1.4倍になったとのこと。
本船の活躍と航海の安全を心よりお祈り申し上げます。
posted by もりえだ at 16:46| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月10日

マリンポート

朝晩は涼しいですが、日中は暑さを感じる鹿児島です。

image1.jpeg
「DIAMOND PRINCESS」18回目の寄港でした。
posted by もりえだ at 21:28| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月07日

マリンポート

午前中はそこまでなかったですが、午後からは本降りとなった鹿児島です。

image1.jpeg
「ロストラル」13回目の寄港でした。
posted by もりえだ at 22:00| Comment(0) | 今日のかごしま港

2018年05月04日

マリンポート・臨港道路・谷山港

1日中天気は良かったですが、北寄りの風が常に吹いていたので心地の良い空気感でした。

2018_0504_101357.JPG
「COSTA neo ROMANTICA」が悪天候のため宮古島をキャンセルして鹿児島へとやって来てくれました。

2018_0504_101911.JPG
風が強くて「錦興丸」大活躍!
トモが寄りすぎたため引っ張ってます。

2018_0504_102223_01.JPG
今度は押してます。

2018_0504_102341_01.JPG
ロープをとりましたが、風が強いためになかなか船体が寄りません。
年代が経っていますので、本船の性能自体もあまり良くないんでしょうね。

2018_0504_102425.JPG
スプリングがビビビビビッと嫌な音を立て始めたため綱取りの作業員さんも慌ててその場を離れます。
切れたロープにはじかれて下手したら命を落としてしまいますからねぇ。

2018_0504_102918_01.JPG
みんなのおかげで無事に着岸です。船長もパイロットもほっとしたことでしょう。

2018_0504_110804_02.JPG
「りゅうなん」が昨年の7月頃に新造船に変わっていまして、そのことに気付いたのは1ヶ月ほど前でしたがなかなか撮影できずにいましたが、やっと撮影できました。「うりずん」とか「りゅうせい」と同じようなスタイルですね。

2018_0504_111033_01.JPG
新居浜市の井下海運さんちの「盛輝丸」(498t)が二区に。

2018_0504_165150.JPG
夕方再び谷山港へ行きますと、1区に宇和島市の海昇さんとこの「第六十一若宮丸」(495t)が入港しておりました。
posted by もりえだ at 22:59| Comment(0) | 日記

2018年05月02日

マリンポート

一日中雨が降ったりやんだりでした。

image1.jpeg
3回目の寄港でした。
posted by もりえだ at 23:52| Comment(0) | 今日のかごしま港