2019年03月30日

マリンポート・臨港道路・谷山港

午前中は雲が広がる時間が多かったですが、昼からは晴れ間も見えて暖かさを感じた鹿児島です。

image1.jpeg
「SUN PRINCESS」が5回目の寄港みたいですが、初めましてです。

image2.jpeg
谷山2区には「第七開洋丸」が今朝入港。
本船は元「海鷹丸」であります。
ブリッジ上に増設された櫓がめをひきますね。

posted by もりえだ at 23:01| Comment(0) | 今日のかごしま港

2019年03月14日

マリンポート・臨港道路

雲が広がり風もあったからか、少し寒さを感じた鹿児島です。

image1.jpeg
「COLUMBUS」が初寄港です。

image2.jpeg
木材港のここを埋め立てる計画だとか。
使い道は何になりますやら?
posted by もりえだ at 21:40| Comment(0) | 今日のかごしま港

2019年03月07日

マリンポート・臨港道路

晴れの予報でしたが、1日中雲に覆われた鹿児島です。風も強く吹き気温の割には寒く感じられました。

image1.jpeg
「ARCADIA」が初寄港しました。
今年2隻目の初寄港です。
posted by もりえだ at 21:28| Comment(0) | 今日のかごしま港

2019年03月04日

琉球エキスプレス6

image1.png
いつの間にやら。
元「日龍丸」のようです。
posted by もりえだ at 21:48| Comment(0) | 今日のかごしま港

2019年03月02日

南港

夕方からの雨の予報でしたがお昼過ぎには降り出した鹿児島です。

2019_0302_111509_01.JPG
大阪市の辰巳商会さんちの「第一辰巳丸」(684t)が南港へとやって来ておりました。

2019_0302_112117.JPG
昨年4月に竣工した本船ですが、鹿児島に来るようになったのは最近のこと?
気付かなかっただけなのか・・・。

2019_0302_112625_01.JPG
ハウス周りが大きいため船自体も大きく見えます。
本船と入れ替わりで「辰巳丸」(699t)が昨年4月に「TATSUMI」となってシエラレオネへと売船になっておりました。
タグ:南港
posted by もりえだ at 14:05| Comment(0) | 今日のかごしま港

2019年03月01日

マリンポート

久しぶりにマリンポートへと。
image1.jpeg
「WESTERDAM」2回目の寄港です。
今年は初寄港の船が多く、本船も先月15日が初めてでした。次回は7日に「アルカディア」が初寄港予定です。

image2.jpeg
今までは陸路でのアクセスしかなく、寄港日にはバス渋滞などが起きていたため、海路でのアクセスを創設するための桟橋を設置する工事が始まります。以前、北埠頭でJF用に使われていた桟橋が木材港にあるようで、それを活用するとか。
また、それとは別に国直轄の岸壁延長工事も9日から始まるそうで、マリンポートが大きく変わり始める年です。
posted by もりえだ at 21:45| Comment(0) | 今日のかごしま港