2016年05月21日

岐志漁港

5月中旬とはいえ日差しが強いと暑くなりますね。参ってしまいます。

2016_0521_073624.JPG
昨日から福岡へと来ていまして、朝もハヨから岐志漁港へやって来ました。
山に囲まれて砂浜があって波は穏やか、優しい港です。

2016_0521_071202_01.JPG
どちらが早いかなー。
地元の漁船と糸島市の「ひめしま」、朝からデッドヒートを繰り広げていました。
・・・うそです。たまたま並んだだけです。すみません。

2016_0521_071248_02.JPG
糸島市営渡船の岐志〜姫島を結ぶ「ひめしま」、唐津市の江藤造船所で新造船が建造されて今年の3月にリプレースされておりました。
最近の高速旅客船です、と言うようなスタイルですね。

2016_0521_071659.JPG
姫島発07:00、所要時間約16分、岐志発07:50。
どうしても空き時間ができてしまいます。
岐志は牡蠣でも有名なところらしく、港周辺には時期になったら牡蠣を焼いて食べる牡蠣小屋がたくさんありまして、食べに来たいなぁという思いと共に撮影。ビールがすすみそうだ。

2016_0521_072051.JPG
空を眺めていたらヒコーキが。
タイ航空のTG468便、エアバスA330、バンコク発福岡行きでありました。

2016_0521_073806.JPG
穏やかな海面に山の緑が映る岐志漁港。まるで御所浦みたい。
福岡と言う大都会の間近にこのような穏やかな港があるのです。

2016_0521_075136_03.JPG
汽笛を1回鳴らして出港。まっすぐこちらを向いて走ってきました。

2016_0521_075251_01.JPG
堤防をかわったら徐々に増速して姫島まで。
土曜日と言うことで釣り人らしきお客さんが後部デッキには多数おりました。釣れるといいですねー。

・・・このような高速で走るタイプの船にバルバスバウは必要なのか?とふと思ったり思わなかったり。
タグ:福岡 県外
posted by もりえだ at 23:22| Comment(0) | 今日のかごしま港
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。