曇り時々晴れ的な予報だったのに1日中雲が広がり肌寒い1日となりました。
十島村の新造船「フェリーとしま2」が1日引き渡し、2日鹿児島に入港という情報をもらっていたので仕事をお休みして撮影に。早朝に到着し沖アンカーしていた本船ですが、予定通り10時前に北埠頭へ入港です。
「フェリーとしま」と比べて少し大きくなった本船ですが、イメージとしては似たような雰囲気が漂います。
サイドの遊歩甲板がなくなったのは手入れの簡略化のため?最近の三菱らしい垂直船首ではありませんが、バルバスバウは採用されておりません。
船内もちょこっと見学させて頂けまして、本船から設置されたキッズルームをば。
壁面には悪石島の仮面神ボゼや、トカラウマ、トカラヤギなどがかわいく描かれています。この他、授乳室やペットルームも設置され、様々な乗客が快適に過ごせるようになっています。
船内から出てみると満艦飾になっていたので、再び南埠頭から撮影。
続いて「第十六櫻島丸」で桜島へ。お昼前だったので船内のやぶ金にて月見うどんとおにぎりでお昼。
メニューの天ぷらうどんが消えていたので店員さんに聞いてみたところ、「職人が休んでてね・・・」とのこと。12月くらいからお休みしているそうです。あの独特の天ぷらが美味しいので復活希望です!
今月19日から新ターミナルが供用開始になるとのことで、現ターミナルを撮影したいなぁと思いやって来たのです。昭和の雰囲気が色濃く残る現ターミナルも間もなくその役割を終えます。
昭和44年に完成した現ターミナル、この改札を今までにいったい何百万人の人が通過したのでしょう。
恐竜公園へ向かう道の途中から臨む桜島港。1年後はまた違った風景になっているのでしょうね。
恐竜公園へ来るのは何年ぶりかな。お別れ遠足で小学生たちが来ており、広場は賑やかでしたがその先の展望台には誰もおらず。湯ノ平展望所ほどではありませんが、ここからも鹿児島市街地を一望できます。
「フェリーとしま」と「フェリーとしま2」を一緒に撮影できましたが・・・離れてるなぁ。
たぶんこの改札を通るのは今回が最後でしょうね。次は新ターミナルかぁ。
19日の供用開始の時間が面白くて、桜島着0時45分、桜島発1時からだそうでまさに日付が変わるとともにですね(笑)
新ターミナルは客室があるデッキへの乗下船となり、それに対応するため十五、十六、十八は舷門を設ける工事を前々回のドックで行っています。また撮影しなきゃですね。
「フェリーとしま」と「フェリーとしま2」のツーショットを何とか、と思いウロウロしますがなかなかいい場所がなく、こんな感じでしか撮影できず・・・。
話は変わりますが、尖閣問題などの対応のため「しきしま」が今月25日に十管に追加配備されるそうです。「おおすみ」が着ける岸壁でビットの工事をしていましたが、これのためだったのかもですね。しかしまあ、「しきしま」がやって来るとは・・・。
2018年03月02日
南埠頭・北埠頭・桜島フェリー
posted by もりえだ at 21:09| Comment(2)
| 今日のかごしま港
当方関東在住です。
フェリーとしま2引き渡されましたね。
トカラには年数回行くので就航が楽しみです。
GW休みを利用して島に渡る予定にしています。
現フェリーとしまの建造が住重浦賀だったので引き渡し前に見に行った思い出があります。
巡視船しきしま鹿児島に転属ですか・・・
自分としてある意味横浜港のシンボルみたいなものでしたが・・・
先日発表された大型巡視船基地の増強計画の一環でしょうか?
「フェリーとしま2」いよいよ就航間近となっております。GWが楽しみですね。
「フェリーとしま」も明日発が最後の航海となります。島民の皆さんのお見送りがすごいでしょうね。
「しきしま」ですが基地の増強計画も絡んでいるのかもしれませんね。今後の動きが気になるところです。